ゴッサム入りかにスタン ver.1&ver.2
シーズン8の時期(シーズン9も)にかにくいてぇ氏がシングルレートで主に使っていた構築で1700は普通に超えていたパーティーです。(これも公開許可を得ています。)
ちなみに自分が使った時は後述する苦手なポケモンであるポイヒガッサに遭遇しまくったり、運が悪かったりして、結局1650ぐらいで使うのをやめてしまいました。(瞬間最大風速)
★ver.1
◆ハッサム@ゴツゴツメット <テクニシャン> 腕白
実数値:177-150-159-*-108-85 努力値:252-0-196-0-60-0
蜻蛉返り バレットパンチ 剣の舞 羽休め
・H実数値175ではないのは、特に天候ダメージが痛くないと思ったため
・臆病ラティオスのメガネ流星群1.5耐え
・残りB
このパーティーのメインポケモン。ラティオスのメガネ流星群1.5耐えという最低限のDを確保して、物理受けをさせます。
また雨パによくいるもしくは雨パメタでよくいる対電磁波ナットレイに対しても優秀です。
こちらの初手ラティオスのメガネ流星群を受けるためにだいたい裏からナットレイが出てきます。(交代読みでめざ炎うてばいいじゃんというはおいといて)
こちらはハッサムに引いて、わざと電磁波を貰います。わざと麻痺状態になることでナットレイより遅くなり、後攻蜻蛉返りをして、交代先でナットレイを縛るためです。
身代わりを貼られると蜻蛉で落とせない可能性がある(B無振りナットレイに対して、蜻蛉返りのダメージが22〜26.5%)ため、剣の舞を積んでから蜻蛉返りをしましょう。相手のナットレイは宿り木で削ってくるハズなので羽休めでHPを調節するのを忘れずに。麻痺で動けないで落とされたら諦めましょうww
このハッサムが苦手(パーティー全体としてもあまり得意ではない)なのは、ビルドポイヒガッサと気合いパンチ持ちローブシン(珠アームハンマーも厳しい)です。
テンプレポイヒガッサ(H155-B100)にビルドアップを2回されると、蜻蛉返りのダメージが23.8%〜29%となり、確定で身代わりが壊れなくなってしまうため、後続のラティオスなどで縛れなくなってしまいます。早く起きることを願いましょう^^
ローブシンに対して基本的にハッサムを繰り出していきますが、交代読みのジュエル鉄拳気合いパンチで吹き飛ぶのでそのときは諦めるしかないです。バンギで砂状態にしておくとゴツメと合わせてゴリゴリ削れます。突然の炎のパンチはNGで。
その他有効なのは、霰パのスカーフガブリアスに逆鱗をうたせてゴツメで削り、混乱ターンしたターンに蜻蛉返りをするというのですかね。
◆スイクン@カゴの実 <プレッシャー> 図太い
実数値:207-*-174-110-135-114 努力値:252-0-188-0-0-68
熱湯 冷凍ビーム 瞑想 眠る
・準速バンギ抜き
・H全振り残りB
・陽気ドリュウズの剣の舞地震が133〜157(ジュエルは199〜235)
・意地っ張りドリュウズの剣の舞地震が145〜172
ゴツメハッサムと相性のいい図太いスイクン。ちなみに本家はこのスイクンも鬼火(熱湯)を覚えていますww
このパーティーはカバドリがキツいのでB補正の瞑想スイクンが入っています。ドリュウズと対面したとき、だいたいは舞ってくるので火傷を引きたいところ。岩雪崩やアイアンヘッドによる怯みはNGです。
Sに振ったため、 補正ありカイリューのジュエル逆鱗を確定耐えできないので種族値が足りないと言わざるをえませんね><
◆ラティオス@拘りメガネ <浮遊> 臆病
実数値:159-*-101-172-137-177 努力値:28-0-4-176-52-248
流星群 龍の波動 目覚めるパワー炎 トリック
・C177ボルトロスの目覚めるパワー高乱数2発耐え
前の記事のかにラティ。説明不要ですね。
◆バンギラス@拘りスカーフ <砂起こし> 陽気
実数値:183-176-132-103-122-124 努力値:60-172-12-0-12-252
岩雪崩 噛み砕く 冷凍パンチ 馬鹿力
・無補正ガブリアスの地震高乱数耐え
・補正ありメガネキングドラの波乗り確定耐え(砂嵐下)
・冷凍パンチで無振りガブリアス高乱数1発
配分は少し古い?スカーフバンギラス。雨パに対して天候をとる目的もあります。
キングドラに後出しして上から噛み砕くで削ります。メガネハイドロポンプは受けられませんね><
◆カイリュー@拘りハチマキ <マルチスケイル> 陽気
実数値:167-186-115-108-120-145 努力値:4-252-0-0-0-252
逆鱗 神速 炎のパンチ 馬鹿力
・H振りヒードランを馬鹿力で確定1発
AS振りのハチマキカイリュー。今回S補正をかけているのはヒードランと対面したときに先手をとって馬鹿力で落としたいからです。
馬鹿力は結構技の一貫性があるため、初手カイリューと水ロトムが対面したとき、相手が居座ろうがヒードランにチェンジしようがダメージをいれることができます。
あとハチマキ神速でウルガモスを倒す役割も担っています。
◆ボルトロス(化身フォルム)@タスキ <悪戯心> 無邪気 NN:doka---n★♪
実数値:155-135-90-177-90-179 努力値:4-0-0-252-0-252
10万ボルト 目覚めるパワー氷 馬鹿力 電磁波
・馬鹿力でH全振りバンギラスを中乱数で1発
このボルトも説明不要。どかーん♪しましょう。
このパーティーは刺さるパーティーには強いです。ポイヒガッサ&ソーナンスという並びに対してはラティオスを大事に扱わないとマズいです。ナンスでうまくラティをロックされないように気をつけましょう。
ちなみにゴツメハッサムはあのレパルガッサにもそれなりに戦えます。その場合は、レパルダスの残飯を打ち消すために砂を撒きましょう。
以上がver.1です。
ver.1は電気の一貫性がある、ということで考案されたのが、ハッサム、スイクン、ラティオス以外のポケモンを変えたver.2です。
◆バンギラス@拘りハチマキ <砂起こし> 意地っ張り
実数値:176-204-130-103-120-113 努力値:4-252-0-0-0-252
ストーンエッジ 噛み砕く 馬鹿力 冷凍パンチ
・HB特化エアームドにハチマキエッジで乱数2発(82〜97)
エアームドですらゴリゴリ削るハチマキバンギ。冷凍パンチは追い打ちでもいいかもしれません。エッジ採用なのはハイリターンだからです。外しても文句は言わないこと><
◆ガブリアス@気合いのタスキ <鮫肌> 陽気
実数値:183-182-115-90-106-169 実数値:0-252-0-0-4-252
逆鱗 地震 大文字/火炎放射 剣の舞
説明不要のタスキガブ。電気の一貫性を消すための地面枠です。
火炎放射か大文字はお好みで。
◆ボルトロス(化身フォルム)@飛行のジュエル <悪戯心> 臆病
本家の実数値と努力値は知らないので省略
10万ボルト 目覚めるパワー飛行 身代わり 電磁波
本家のボルトロスはラティオスのメガネ流星群耐えのウルガモスorローブシン以外だったらジュエル目覚めるパワー飛行で落とせる感じでした。
馬鹿力を持たせてもいいかもしれません。(その場合は道具、性格の再考の余地アリ)
以上がver.2ですね。ver.1とver.2のどちらがいいかはわかりませんが(ver.2は使ったことないので)、今の環境ではあんまり刺さってないような気がします。
まとめ:鬼火スイクンは神^^
次からは自分がwifi大会で使った構築でも置いときます。(オールスターカッブから)