XYシーズン1トリプル使用構築
そこまで回していないのもあり高レートにはいけていないものの、環境が変わるので記念に簡単にメモしておきます。
XYが発売された当初から霰トリパを考えていたのですが、次々使いたい個体ができて個体準備に時間がかかったり(孵化が楽しかった)、例のツールのせいで潜ろうとした矢先にメンテになってしまったりして、最初に潜ったのはメンテ後になってしまいました()
最初は、
ユキノオー@ユキノオナイト
ドサイドン@弱点保険
カポエラー@脱出ボタン
ファイアロー@命の珠
氷ロトム@拘りスカーフ
サマヨール@進化の奇跡
というパーティーで潜っていたのですが、今まで使っていた霰トリパと比べると制圧力が低く、サマヨールが早い段階で倒れてしまうと非常にキツくなってしまっていました。その上、エースその2のドサイドンが第五世代と違って威嚇ポケモンが増えた環境で厳しい、パーティー全体的に鋼タイプが重いということで解体の流れになりました。
( ˘⊖˘)。o(今の環境ではフェアリーと威嚇ポケが多い)
( ˘⊖˘)。o(あのポケモンがいるじゃないか)
ということで、今のパーティーを組みました(^∀゜)
以下詳細
◆かにグロスX@突撃チョッキ <クリアボディ> 意地っ張り
実数値:187-202-150-103-110-94
努力値:252-228-0-0-0-30
コメットパンチ バレットパンチ 思念の頭突き アームハンマー
・Sを少し振ってHA
・C216シャンデラの火炎放射確定耐え
ご存知あのポケモン。
威嚇無効、増えているフェアリー対策に採用。
しかし、悪、ゴーストが鋼に等倍になってしまったため、ゲッコウガの珠悪の波動などでモリモリ削れるので、使い方を間違えるとすぐにひんしになってしましましたが、なんだかんだ強かったと思いました(フラグ)。
実数値:181-177-120-*-120-167(メガ進化時)
努力値:4-252-0-0-0-252
・最速
トリル要員のサマヨールなどのゴーストタイプを殴るために噛み砕くを採用。捨て身タックルの火力はヤバかったです。
Sは最低限メガリザと同速ゲーを仕掛けられるように最速。
◆バンギラス@ヨプの実 <砂起こし> 冷静
実数値:207-155-139-151-121-59
努力値:252-4-68-180-4-0
岩雪崩 悪の波動 冷凍ビーム 守る
・パメラさんのパクリ配分
・Sは本家と違い最遅
鬼火、威嚇環境だけあって、特殊バンギラスは強い(確信)
無振りガブなら確定で倒せるので、交代読みで倒したときは爽快でした。
◆サマヨール@進化の奇跡 <お見通し> 暢気
実数値:147-*-200-*-151-27
努力値:252-0-252-0-4-0
・細かく調整した方がいいが、今回はHB
加えてお見通しは相手の場にいる全てのポケモンの持ち物が分かるので大幅に強化されました。
今回は対トリルをごまかすために採用。封印でトリックルームや鬼火を使えなくできるのが強かったです。相手の方が早い場合には疑似スイッチトリパもできますし。
◆ボーマンダ@拘りスカーフ <威嚇> 控え目
実数値:171-*-100-178-100-152
努力値:4-0-0-252-0-252
流星群 ハイドロポンプ 岩雪崩 火炎放射
・A個体値は31推奨
強力な物理ポケモン(メガクチートなど)の攻撃力を威嚇で下げる、畳替えし持ちゲッコウガを上から殴るために採用。流星群の火力が下がってしまったのが残念なところ。
このボーマンダはAが理想値でないのにもかかわらず、海外勢のわけわからないギミックを雪崩で怯ませて突破する鬼畜ポケモンでした。威張るで自傷せず雪崩を当て続けたのは感動モノでしたwww
◆カポエラー@オボンの実 <威嚇> 腕白
実数値:157-123-154-*-130-90
努力値:252-60-196-0-0-0
・パメラさんのパクリ配分
威嚇&猫騙し要員として採用。
ホントは私が好きな立ち回りであるフェイントも欲しいのですが、ファイアローのブレバをごまかせるファストガード、全体攻撃技対策のワイドガードと切れる技がなかったのでこの技構成に。
第五世代で悩まされてきたヤミラミをファストガードでほぼ完封できるのも強みでした。
メタグロスを使い始めて、
( ˘⊖˘)。o(なんだやっぱり強いじゃん)
と思っていた私ですが、あることを忘れていました。
コメットパンチ 命中率90%
アームハンマー 命中率90%
思念の頭突き 命中率90%
うおおおおおおおおおおお〜(^A゜;;;;;;;;;;;)
肝心なところで外すのでリアルアムハンしました.........
<雑感>
てるるんさん(http://terurunn.hatenablog.jp/entry/2013/11/20/201410)やぴったんさん(http://d.hatena.ne.jp/fuji_pittan/20131202)のパーティーでだいたい初手にくる、リザードンY、コジョンド、サーナイトという並びに対しては、出し勝つor負けるで勝負が決まる(サーナイトの前にグロスを置けるかどうか)ので、こればっかりはしょうがないと思いました。
あとは、トリルメガクチートが相手にして厳しかったですかね。
XYの初期にトリプルに潜っていなかったため、XY用の立ち回りになれていないまま長期メンテ終了後のハイレベルな環境で潜り始めたのでハードな戦いが続きました。
特に海外勢が処理がダルいギミックを使ってくるので、第五世代みたいにeasy winできなくなったのも一因でした。
<最後に>
シーズン2からはポケムーバー解禁により過去産のポケモンも使用できるので、叩きのジョンさんの叩きパが大暴れ待ったなしですね(^∀゜)
あと、ダークホール解禁になったのでサミトリが流行るも流行るでしょうね(白目)
私は相棒の噴火ドランを使用する予定です。