2018年冬イベント後段作戦反省会
(^イマサラタウン゜)
E5クリア時刻 2/22 10:52
E6クリア時刻 2/22 16:02
E7第1ゲージクリア時刻 2/23 19:08
E7第2ゲージクリア時刻 2/28 2:34
資源切れでRTA断念(^A゜)う、うぉおおぉぉぉおおああぁあーーーーー!!!(ドビュルルルル!!)
書き途中で放置してたら春イベが終わって夏イベの告知がきてしまった(^∀゜)
○E5
・編成
秋イベのレイテ前編でも使った志摩艦隊+三隈。
相変わらず制空は適当で逸れ防止に偵察機2積みというyabai編成。
・雑感
RTA勢にとってここは女神徴収マップだったと思います。対空装備なし+司令部なしでこの道中の空襲は辛すぎる(^A゜)
内火艇に輸送量補正があることが判明したため、後発勢は内火艇を積みつつ遊撃部隊艦隊司令部施設を積んで回数でゴリ押せばいいので特に難しくないと思いました(増設機銃があればなお良し)。
○E6
・編成
第1ゲージ&第3ゲージ
霞をカットイン仕様にして旗艦においた以外はE5とほぼ同じ編成。
第2ゲージ
・雑感
第5、第6共に遊撃部隊での出撃はびっくりしました。
第1ゲージ
道中の潜水マスに基地航空隊を送ればそこまで難しくなかったため、3回でストレート突破。
第2ゲージ
ギミックの際間違えたマスに基地航空を出してタイムロス。
この辺で最前線の人たちがゲージが割れないと言っていたので、疲れと空腹がピークになってたのもあり(15~16時付近)、お昼ご飯休憩をしました。
第3ゲージ
道中(航空マスなど)がめっちゃ辛い以外、ボスは特効艦でなんとかなるので実質女神ゲーでした(要するに掘りにくい...
攻略途中にタシュケントが出てしまったのでホント掘らずに終わってよかったです。
○E7
・編成
第1ゲージ
第2ゲージ
・雑感
第1ゲージ
使用編成は見ての通り特効なんか知らないよって感じでした。雪風を使ったのは、E4でカットインが出ずにイライラしたためなるべく運の高い艦を使ったためで特に深い意味はありません。
E7第1ゲージの削りはスムーズにいったものの、ラスダン2回目で落とせなかったため資源切れで終了。この時点(2/22 21時ぐらい)でE7甲クリア報告がなくてヤバさを感じていました(^A゜;;)
資源を貯めなおして(といいつつ外でE5で浜波を掘ってましたが)、24日の夜に攻略して計4回目に無事クリアしました(^∀゜)b
ゲージ破壊時は見ての通りもの凄く上振れしました。
第2ゲージ
使った編成は100点中30点ぐらいのgm編成_ (^ º A "∠) _
Iowa掘りも兼ねてたとはいえラスダン5回ぐらいかかりました。
削りはまだしもラスダンでも対潜艦を使ってしまったのはよくなかったです。せめて霞が先制対潜できるレベルまで上げとけばこんなことにはならなかった(結局Iowa掘りの前に対潜値を上げました)
(ちなみに大和を使ったのは趣味なので非減点対象)
第二艦隊が微妙だったとはいうものの、ラスダン全てで大鳳の艦載機が枯れる、翔鶴or瑞鶴のどちらかの艦載機が枯れているという具合だったので、正直うーむ ( ◠‿◠ )
まぁ50周以内にIowaとS aratogaが出たのでよし(^∀゜)
ちなみにIowa掘りしながら友軍艦隊や特攻艦を考えた結果、個人的な最適解は
第一艦隊 武蔵改二 翔鶴改二甲 瑞鶴改二甲 榛名改二 Saratoga Mk.II Mod.2 加賀改
第二艦隊 速吸改(摩耶改二) 摩耶改二(鈴谷改二) 島風改(or時雨改二) 霞改二 阿武隈改二 瑞鳳改二乙
だと思いました。
旗艦はホントは翔鶴がいいのですが、割と艦載機が枯れるので武蔵改二がベストだと思います(掘りなら修理費的にも)。
第二艦隊について、速吸と重巡枠の鈴谷or鳥海(妙高は友軍艦隊の関係で避けた方がいいかも)で選択。カットインできるのが理想。特攻なしで脆い北上はNG。
駆逐艦は霞が確定(1ソ先制対潜で瑞鳳の対潜をサポート推奨)、西村艦隊の友軍をなしにするなら時雨、カットイン島風を持っているなら島風といった感じ。
◯反省会
反省点はやはり最終海域ラスダンなのに編成を甘えたことと資源不足、そしてこの反省記事を書くのが遅れたこと。
パラワンのお陰で、妙高、摩耶、鈴谷の運改修、綾波と霞と磯風の対潜改修が終わったので次のイベントでは大活躍してもらいます(^∀゜)(^∀゜)
( ˘⊖˘)。o(ところで初秋の夏イベとはいったい...)